fc2ブログ
       
    01
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
       

    年明けて。

    20140129_150508.jpg
    新年明けましておめでとうございます。
    というご挨拶をしていい時期も、いい加減過ぎました。
    そろそろ節分ですが、まだぎりぎり許されるようなので、こちらで。

    寒中お見舞い申し上げます。
    今週は暖かいですが、まだまだ寒さは続くようで。

    こちらも今更ながら、年末の白米少女ご来場頂いた方、関係者の方々ありがとうございました。
    ブログの方では全く宣伝出来ずじまいではありましたが。
    色々な経験をさせて頂いた公演でありました。

    旧年中「コジョ」としては何だかんだ短編含め、三本の公演を打ちました。
    年三本は個人的に、ノルマなのかなとも思っているところでして、
    一先ず旗揚げ一年目に、その本数公演出来たことに、ほっと胸を撫で下ろし、感謝して。
    実力も知名度も足りていないものは、ありますから、
    自身を鼓舞して上昇志向の一年にしなければと。思っています。

    さてさて今年のコジョですが。
    六月下旬~七月上旬に新作公演を行なう予定です。
    タイトルは「Be@maybeせかい」。
    ちょっとふざけたタイトルです。若い内しか出来ないかなと思いまして。
    曝け出して、身を削って、余すことなくお見せします。
    一作家として、一つの区切りの作品にするつもりです。

    あ、タイトル変わってますが、
    ゲーテ著「ファウスト」を下地に、好き勝手。
    ポップでシリアスなエンタメ、乞うご期待です。

    +今年は短編と長編をもう一つ出来ればなと。
    本当は機会あれば、もう少し。

    今年もコジョ及びコイズミショウタをよろしくお願いいたします。


    大分遅れた謹賀新年を 2014 1/30 コイズミショウタ



    と。話は変わってです。
    2014年活動していくに辺り、出演者・制作・音楽・舞台美術等々。
    を募集しております。

    ご興味ある方いらっしゃいましたら、
    kibou1024@gmail.com
    までご連絡下さいませ。

    また出演者募集に際しまして、ワークショップを開催します。
    旗揚げの2月公演から数えて、一年ということで、
    記念行事としても一つやってみようかなと。

    まだまだ経験も浅く、前に立って言えることは少ないですが、
    芝居の上で「当たり前に大切なこと」を振り返れる場に出来ればと思っております。
    コジョが稽古場で大切にしていることや表現したいことも、もちろんお伝えできれば、と。

    日程は丁度一年の17~19が平日でしたので、その週の週末。
    2/22,23の土日の夜に行なえればと思います。
    今のところ、二日で全二回の予定です。よろしければ。

    具体的な詳細については、
    二・三日中に公開出来ればと思っておりますので、しばしお待ち下さい。

    ではでは!

    続きを読む

    スポンサーサイト



    theme : 演劇
    genre : 学問・文化・芸術

    プロフィール

    東京の演劇団体「コジョ」の主宰、演出、脚本。 基本的に演劇馬鹿です。 観劇、映画、読書なんかが趣味。

    コイズミショウタ

    Author:コイズミショウタ
    FC2ブログへようこそ!

    「間、違えば、愛した竜」ご予約

    (公演の三時間前まで)

    携帯からの予約はこちらをクリック!



    最新記事

    カテゴリ

    Twitter

    団体アカウント:@kozyo_play 個人アカウント:@hopedearoe

    最新コメント

    最新トラックバック

    月別アーカイブ

    検索フォーム

    ブロとも申請フォーム

    この人とブロともになる

    QRコード

    QR

    アクセス数